お知らせ & ニュース

2024/12/11 15:46
「元寇750年記念プロジェクト」の一環である「国際歴史シンポジュウム」へ多くの皆様方がお越し頂き誠にありがとうございました。 今回のシンポジュウムを企画した経緯について少し触れたいと思っています。モンゴル襲来の歴史真実を多くの皆様方に知ってもらいたい、また、鷹島海底遺跡の研究に合わせて、歴史学者の意見を聴きたいという想いがありました。
2024/12/11 15:07
2024 年 11 月 4 日、飯盛神社で両国の流鏑馬たちのパフォーマンスが開催しました。 モンゴルから「ハン・モンゴル」馬術協会の4名の馬術者が参加しました。観客たちが日本の流鏑馬の美しさ、モンゴルの流鏑馬の技術に喜んでいました。
2024/12/11 14:06
2024年10月20日に紅葉八幡宮で「平和への祈り」が捧げました。南蔵院、雷山千如寺の大住職たち、モンゴルのガンダン寺、ハムリーン寺、ダハン寺の大住職たちが参加しました。当日、元寇神社で「元寇七百五十年慰霊祭之碑」が有限会社石川建設より建立されました。
2024/08/20 15:12
2024年には、日本・モンゴル文化交流樹立50周年、またモンゴル帝国のフビライハンの海軍が日本へ侵略してから750年を迎える年になっております。両国の文化交流樹立50周年記念として在福岡モンゴル国名誉領事館では、元寇750年記念プロジェクトを企画しております。
2023/11/28 21:57
駐日モンゴル国特命全権大使 B.バヤルサイハン氏が2023年11月26日と27日には九州の福岡県に訪問いたしました。2023年11月27日に福岡県庁へ表敬訪問し、大曲副知事と会談を行われました。
2023/11/15 14:36
来年750年となる「 元寇げんこう 」(蒙古襲来)で犠牲となった対馬の初代 宗家そうけ 島主とされる守護代・宗 資国すけくに (助国)や武将らを慰霊する小茂田浜神社(舎利倉政司宮司)の大祭が12日、対馬市厳原町で行われた。コロナ禍の影響で4年ぶりに参列した宗家の子孫や、駐福岡モンゴル国名誉領事も初めて参加するなど、大勢の参拝者が手を合わせた。
2023/10/24 12:11
2023年10月22日に福岡市中央区の護国神社で抑留者の慰霊祭が開かれました。シベリアとモンゴルで抑留されていた3人が抑留体験を語りました。
2023/06/30 21:56
イオン九州株式会社の上席執行役員・営業本部長川村 泰平氏とコーポレーションコミュニケーション本部・社長室 エリア政策担当倉富 尚也氏とモンゴルのスーパーの経営者と従業員達にイオンで視察する取り組みにつきましてお話し、視察に協力する事になりました。モンゴル側を担当するのはJapan Guide Service株式会社です。AEON視察につきましての詳しい情報を以下のリンクにお問い合わせして下さい。
2023/06/16 18:58
パナソニック システムデザイン株式会社 社長の岩崎 哲氏と人事部長の尾崎 巧氏は、1274年の文永の役の際、鎌倉幕府が築造した今津地区の元寇防塁を訪ねた後に糸島にある蒙古山に登りました。在福岡モンゴル名誉領事館は、パナソニック システムデザイン株式会社からのご支援して頂いている事に感謝を申し上げます。
2023/03/11 14:18
2023 年 3 月 2 日に12 人のモンゴル人ウォーカー団体が、福岡市西浦にある蒙古山の頂上の蒙古山之碑までにハイキングしました。ハイキング途中に鎌倉幕府は1276年に築造させた元寇防塁を拝見しました。
トピック
Archives
なし。